2014年1月31日金曜日

龍の髭 台湾料理

竜宮城へ行ってみれば

食べログ Retty HP 

2014年1月31日

 あけましておめでとうございます。

 今日は春節、中国の旧正月です。

もう○○始めはお済みですか?

もし、まだの人がいらっしゃったらどうぞこちらの方へ。


まさか、未だに仕事が休みって人は、いないですよね。

あ、無色の人はごめんなさい。

変な色に染まらないようにしながら、

きっとここにくれば気分が晴れるます。

僕は無職なときは遊ぶのが、仕事と思っています。

遊びといっても、本を読み、わからないことを調べるのが遊びみたいなものですけど。


 今年は1月31日から旧正月のはじまりです。

横浜中華街は、ポスターをつくり、PRしていました。

渋谷中華といえば、南国から、白鳳、上海食堂などいろいろ見てきましたが、

春節を祝っているお店はありませんでした。

もしかしたら、もう神をまつり、神に感謝する風習がなくなってしまったのかもしれません。

これも中国の教育のたまものかもしれません。


話が長くなる前に、料理のことを。

今回、注文したのは、坦々麺850円と餃子570円。

坦々麺はオレンジ色で美しい。

一口食べるとゴマのクリーミーな風味を感じ、そのあと、のどにラー油のような辛さが突き刺さった。

この坦々麺にはハリガネのような固めの麺が合うと思うのだが、お店は胃にやさしく柔らかめでした。

餃子は大きなサイズですが、野菜中心なのでサクッと食べられます。










教育と防音

台湾の蒋介石に4万人の日本人が救われていたことを初めて知った。

余計なことは耳に入らないようにするのが教育。

自分から必要なことを知ろうとするのが学習。

教育はされた人の脳みそは綺麗だ。



この命、義に捧ぐ~台湾を救った陸軍中将根本博の奇跡~

「この命、義に捧ぐ~台湾を救った陸軍中将根本博の奇跡~」 アマゾン

1949(昭和24)年6月、九州・延岡の海岸から小さな漁船が夜陰にまぎれて静かに離れていった。
船が目指すのは、真っ黒な海原のはるか彼方にある台湾。その船には、日本陸軍の元・北支那方面軍司令官、根本博中将が乗っていた。

傍らには、「俺の骨を拾え」と言われて随行を命じられた通訳が一人。
この時、蒋介石率いる中国国民党と毛沢東率いる中国共産党との「国共内戦」が、まさに決着を迎えようとしていた。
共産軍の攻勢によって、大陸から撤退し、いよいよ金門島まで追い込まれた蒋介石。根本は蒋介石を助けるために「密航」を敢行したのである。

「義には義をもって返す」。根本には、終戦時、蒋介石に言葉では表せぬほどの恩義があった。
昭和20年8月15日、終戦の詔勅が下された時、根本は駐蒙軍司令官として、内蒙古の張家口にいた。
陛下の武装解除命令は、アジア各地で戦う全軍に指令され、ただちに実行に移された。
満州全土を守っていた関東軍も山田乙三司令官がこの武装解除命令に応じ、そのため全満州で関東軍の庇護を失った邦人が、虐殺、レイプ、掠奪……等々、
あらゆる苦難に直面することになる。

しかし、満州に隣接する内蒙古では、根本司令官による「武装解除命令には従わない。責任は私一人にある。全軍は命に代えても邦人を守り抜け」
という絶対命令によって、激戦の末、4万人もの邦人が、ソ連軍の蛮行から守られ、北京、そして内地まで奇跡的な脱出・帰還に成功する。
ソ連軍だけでなく共産軍の圧迫をも凌いで「4万人の脱出」が成功した時、これを戦勝国側で守ってくれたのが、蒋介石率いる国民政府軍にほかならなかった。
根本中将に、その「恩義」はどう映ったのか。

密航の途中、座礁や船の故障で、九死に一生を得ながら、根本は台湾に辿り着く。感激した蒋介石から根本は「林保源」という中国名を与えられ、金門島に赴く。
そして、林保源将軍こと根本博は次々に作戦を立案し、押し寄せる共産軍に立ち向かった――。
「台湾」と「台湾海峡」は誰によって守られ、なぜ今も存在しているのか。
本書は、その謎に挑み、「義」のために生きた一人の日本人と、国境を越えてそれを支えた人たちの姿を「現代」に蘇らせたスクープ歴史ノンフィクションである。

0 件のコメント:

コメントを投稿