ラベル デンマーク の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル デンマーク の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年9月10日火曜日

代々木八幡のデンマーク御用達のパン屋さんイエンセン

2013年9月10日 火曜日 12時

代々木八幡のデンマーク御用達のパン屋さんイエンセン

店内撮影禁止、お店の外観はok。


 本日は、2020年東京オリンピック開催決定を祝して、デンマークへ行ってきました。


なぜパン屋さんなのか?


それは、僕らには「パンとサーカス」が絶対に必要だからです。

これがなくなると嫌な現実に目が向き、暴動が起きてしまいます。

なにしろ、テレビの電波の向きがちょっと変わっただけで大騒ぎが起きるのですから。




 デニッシュが美味しいとレビューで読みました。

さっそく、デニッシュを探したのですが、見つかりませんでした。

しかたなく、ペストリーを購入。

ペストリーも美味しかったです。

サクッとしているけど、しっとりもしている。

ほんのりした甘さが優しく感じました。


【食べたもの】

スモービアキス 123円

ティビアキス 173円

ミートペストリー 205円



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パン →
 ポルトガル語で「パン」のことです。現地語発音では「ポン」。

ブレッド →
 英語で「パン」のことです。

デニッシュ →
 パンの種類名で、サクサクした歯ごたえのあるものです。
 冷凍バターを練りこむことによって、パイ生地に近い状態にします。
 パイやクロワッサンなどのサクサクした生地はなかなか作るのが難しいんですが、デニッシュはやや手軽です。

バケット →
 フランスパンの形の名前です。
 太くて長い、いわゆる「フランスパン」のこと。

ペストリー →
 デニッシュペストリーの略で、パンの種類名です。
 デンマークの伝統的なパンで、よりパイ生地に近いサクッとしたデニッシュ生地を使います。


デニッシュ(Danish)とは、パンの一種。デンマークやその周辺のスカンジナビア諸国に源を発し、世界各国で様々なものを指す場合がある。「デニッシュ・ペストリー」という呼び方もある。













イエンセンパン / 代々木八幡駅代々木公園駅代々木上原駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5